忍者ブログ

零式ロケット

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【FF14】我々は闇の王親衛隊である!

ででーん!!



昨日元気のないおるちゃんと昨日は何故かやる気のない私が
合流し、アーリマンに乗っていたのだった!

…アーリマンに乗っているから闇の王親衛隊…

いや、冗談である。


おはよう、私です。


変な夢を見たせいで、もじゃもじゃになってきたアル!


なんだか手作り感あふれる船に乗ることになるんだ。
私以外は皆乗る気マンマンで、私はすっげーいやだったんだ。
で、無理矢理乗るんだけど、乗ってたらいきなり車が突っ込んで
くるんだ、海に。そしたら、その車、水陸両用の軽自動車だったんだ。
すげーすげーって騒ぐんだけど、我々何故か船から降りて、
汚い色の海の中、泳ぐんだ。
「陸にもどろーぜww」とか言って。
で、何故かその後、お子がお遊戯会だからってことで濡れたまま
会場のホテル(しかも引き潮の時に現れるという謎の設定)へ
向かうんだけど、私は、びちゃびちゃで汚いままで行きたくなくて
必死にかむいとお子を止めるんだけど、「いいの、へーきへーき」って
そのまま行っちゃうんだよね。
でそこにテレビあるんだけど、何故か、最遊記(漫画とかアニメとかで
あったよね)やってて、昔好きだったんで「あーなつかしいなぁ」
なーんて思っていたら、お子の「きりーつ!おはよーございまーーす!」
の声で起きちゃったwww


うん…なんか変な夢だったし、お子は横でうるさかったし(笑)
「かーちゃん!おはよーございまーす!」ってずっと言ってたし!
私おこされてたしぃいいいい(ノД`)


もうダメダメである。
どんだけ寝たかったのかというw


まぁ、そんな変な夢をみつつ…
昨日の出来事でも語ろうかと思います。


昨日はナイトで1回、格闘で数回、CFに行きました。

格闘は好きなんですが、なんていうか、やっぱりダンジョンで
飽きがくるんですよね(;´Д`)
かと言って、リーヴでは稼げた気分がしないし制限がある…
今クラフターの方でリーヴ使ってるので、戦闘ジョブに回したく
ないんですよー(;´Д`)

でも、ダンジョン…何回も行くの飽きてきちゃって(;´Д`)


レベル上げ、飽きるんだよwwww


同じ所ばっかりだからあきんだよwww
11の時より酷いよwwww
11の時は20からはカザムでー、ちょっとあがったら少し移動した
場所で狩りましょーみたいなのあったけど…
14はただひたすら同じ場所だからね!

あ、フィールド?
フィールドで戦いもあるけど、美味しくないように感じるんだよね‥
ソロだからなのかな?

何ていうか…ダンジョンあきるわー…
マジあきるわー…

初心にかえるとかそういうもんでもないわー…

最初は、おおー、ひさしぶりだなここー だなんて思うけど、
ひたすら同じ…


…なので、なんか昨日はやる気が起きなくなってしまったのです。


パッチがくるといっても、新しいダンジョン増えるっていっても
レベル50用のダンジョンですし…低レベルのダンジョン…
かわらないやないかーーーいwww


楽しみなのはやはりハウジングと美容室だけかっ!!ヽ(`Д´)ノ


そりゃあね、50のジョブある身ですから、楽しみではあるんです。
でもさぁ…あげたいジョブが少ないのと…
あげたいジョブがあっても、またあのダンジョンいくの?
ってなるとさぁ…
なんかガッカリ感はんぱないんですわ…


でもとりあえずがんばるわ、あたひ!


ということでー…格闘やったり、召喚やったりします。


え?ナイト?


…昨日1回ハウケタ行って…疲れてしまって…
無理です、私には無理ですぅううううう!!
(確かにすぐにシャキるから行くのは早いんですけどね;
何分、他の方に気を使い続けるというドM仕様が…
私には向いてないみたいです;)


低レベル(31)で断念してるくらいなので…無理です;
いっぱいいっぱいになっちゃうんだよね;



さて、話はかわりますが、詩人さん…



ようやく神話胴とれたよw
何気に、足も神話なんだけど、なんで足から取ったのだろうと
疑問です…次は、手か頭か…迷いますな。

あ、白のレリックも光らせたい所です!
白の神話もほしいね。でも頭と胴とらなきゃだからね。
何分DL装備はカウルだから、頭も胴もすっぽりなのよね。

それにしても、詩人の装備って寒そうだよね。
腹出てるし、肩も開いてるし。

おい、まてよ?
これ、エレメスとかルガ♀とかが着たら…

ドーーーン!!バーーーン!!じゃないか!!

おのれ、モデルと巨乳め!!
うらやましす!!(*´Д`*)

ちなみに、ミコッテではコレが限界です。


私はあいも変わらず、冬山ことドラゴンヘッドにくると
変態の館で暖まらせてもらっているわけですが…




↑こんな格好をしていたら、

大胸筋と三角筋と腹直筋と外腹斜筋と
上腕二頭筋がぁあああああ(*´Д`)ハァハァ
とか画面の右側から聞こえてきそうで恐ろしいわけですが。


でも、ここが一番暖かそうだよね。


まぁ、ココに来る時は、男どもは気をつけろよ!
もちろん女性もだが…ここは暖かいが危険な場所だ。
変態がいるからな!(画面右くらいに写ってないけど)

そういえば、こうやって自分を見てみると…

あー、オッドアイだったな、そういえば…とか
ミコッテってこんな顔の模様みたいなのつけてたなーとか
(ついてない人もいる)
メッシュいれてたなぁ、そういえば…とか

いろいろ見えてきますね。


たまには自分を見つめなおすのもいいかもしれませんね。


自撮りしまくろう、そうしよう。

拍手[0回]

PR

【FF14】テヘペロ(・ω<)ではなく床ペロ。

どうもおはようございます、れびこです。


未だに真タイタン戦に慣れません!!(´Д⊂


これで、極とか来たら、生き残れる自信なんてないです;


さてさて…昨日は、おるちゃんのお手伝いで真ガルーダと
真タコタン戦に行きました。


もう勢いですね!ノリですね!


若いなぁ、僕ら!!(注:若くはない)


で、若…くはない僕らが、乗り込んだガルーダおばちゃんの
テリトリーではいつもどおりにおばちゃんが飛んでいて、
ひゃっほいしておりましたが、普通に倒せたと思います。

が、最後の宝箱で槍が出たんですが、もう一人の槍の人に
持って行かれてしまって、リアルで舌打ちをして…はいませんよ?!

…まぁ、持って行かれたのはいいんですが、
喜び方が半端なくて…嗚呼、この人も出ないスパイラルに
いたんだなと実感した次第です。

おばちゃんさー、落としてくんないのよー(ノД`)
私の弓の時もさぁ…ぜーんぜんさっぱり落としてくれなくて
涙目だったさぁ(ノД`)

そして、無事にクリアして、タコタン戦にいこーぜって
ことになったわけですが…

正直な所、私、慣れてないもんだから…
というよりも今までやってきたタコタン戦で、
生き残れた試しがないので…手伝いというかお荷物になって
しまうのではないかという不安が残る中のプレイだったのですが…

案の定ダメでした(ノД`)
誰よりも生き残ったときもありましたが、
誰よりも生き残れず…落ちた時も(ノД`)



床って…アタタカイネー
むしろ、アツイわー


って、具合で何度も死んでしまい、やはりお荷物に(ノД`)


ちなみに‥3回めです、今回で!


死なないようにします(ノД`)
おるちゃんごめんね(ノД`)


未だにボムなんちゃらーの動きが読めなかったり、
読めても、かわせる位置にいるところにランドスライドに
やられて死んだりとか…
頼むからかわせる位置にいる時にランドスライドとかやめて;


タコタン、まぢ容赦無い…(ノД`)


何ていうか、吉田Pは…なぜここまで廃人仕様にするんだろって
思います。会話のないPT…あったとしても、謝罪か暴言か…
って感じで…なんかあきがくるよなって思ったり…

周回プレイとかあきるしw
どんな作業ゲーだw

なんだろうなぁ…今の状態だとやっぱり飽きるんだよな…
ID増えるけど、どうせまた周回プレイだろ^^;って
なっちゃうというか…ワクワク感と言ったらハウジングと
美容室くらいじゃあないか!!

…どうしてくれんだ、吉田ぁあああああああ!!!


もう少しワクワクするようなのはないのかあああああああ!!


大人数で戦えればいいってもんじゃあないんだぞw


と愚痴ってしまいましたが、パッチには期待しておりますw


がんばれ、吉田ーーー!
もっと(一般プレイヤーにも)楽しいのをきぼーんぬ!!

拍手[0回]

【FF14】一方ロドストでは。

なんかロドストで、FF14アイドル総選挙なるものをやっていらっしゃる
方がいるようで…

おー、いいなー
若いっていいなー
祭りっていいなー
勢いっていいなー

とか思っていた次第です。

本当に若いっていいね。

私は、まぁ…若くはないなwwww
精神年齢がもう…神の領域に到達してしまってる始末!
もう悟りを開き始めているという‥‥

実年齢も若くはない方だと思いますが、うちのLSでは
2番めに若いよ!(笑)
ちなみに1番若いのはおるちゃんである。
若さぷりーず!


それにしても、アイドルって・・・ww
面白いことを考えるもんだなぁ。

参加しようか?!とか考えたりもしましたが…
まぁ、なんだ。
そんなの柄じゃねーんだわ(笑)


というわけで、釣りをしていました。
なんとかマーリン釣ってこいよって、言われたもんで。




こんな感じでひょいっと釣り上げたものの…
クエでその大きさを見て…私は思った!


おぃいいいいいい!!!
そんなでっかいの、手で釣れるわけねーーーだろおおがあああ!!


どんだけ馬鹿力を発揮したのだろうか、れびこさんよ。

釣りは眠くなるのですが、この餌だと釣りやすいとか
この餌で低レベルのHQを狙って、泳がせ釣りだ!とか
結構奥が深い。
私もモラモラ・・・じゃなくてムラムラ…じゃなくて、
なんだっけ?マヒマヒだ!マヒマヒ釣れるようになったようなので
頑張って釣って売りますよ!w


でもまぁ‥戦闘ジョブもがんばるよ。

詩人の神話装備も取れそうなので、胴だけとっておきたいな
と思いました。

…まぁ、白の杖も光らせておきたいんだけれどもね(;´Д`)

拍手[0回]

【FF14】Master Gatherer

どうもこんにちは、れびこです。

昨日はかむいと家族会議して、スッキリしました。

いずれ、その結論、お子の進路とか書いていきたいと思います。
かむいから了承を得たら書こうと思っています。


うちのおかんその後ですが、ようやくお風呂に入れるくらいまで
回復してきているとのことでした。
結局、肝硬変の合併症でヘソヘルニアってことですね。
前回も書きましたが、腹水がたまって、小腸が膨れ、へそと
合体して、へそ出てきちゃった→へそが圧迫され、息苦しい
感じになる→腹水により、腸が壊死…
という感じだと…思います。

壊死した部分を切除、生きてる部分をつなげるという手術
だったようです。

なんかこう書くとおっかないですね。

だから、肝臓は大事にしよう!

そういえば、さっきおかんからメールがきましてね。
「病名おしえて?」と。
え?教えてもらってなかったん?!Σ(゜Д゜)

いや、癌とかではないですし、とりあえず、教えておきましたが、
だ、大丈夫だったのだろうか…(;´Д`)


さて、話はFF14に移ります。


私もどれだけ魚を釣ってきたかわかりません。
釣りの先輩のかむいもれなぽも釣ったことのない魚を
釣ることになったりして…結構苦労しました、
サンダラフィッシュ…(ノД`)

銀魚HQを泳がせ釣りで釣れるんですが、この銀魚HQ…
金魚を釣るためにも使ったりするもんですから、
必ずサンダラフィッシュがかかるというわけでもなく
かなり時間がかかりました(;´Д`)

なんとか釣って、なんとか納品して…

ようやくレベル50にヽ(=´▽`=)ノ

でもまぁ、クエストでつる魚がまた…釣りづらいって
言ってたので…頑張らなきゃですな…

というわけで・・・
称号をいただきましたー!



Master Gatherer

マスターギャザラーヽ(=´▽`=)ノ


…まぁ、なんかそのまんまっすね(´・ω・`)


それにしても、釣りの装備ってカッコイイですよね。
私のお気に入りは、帽子です!
テンガロンハット大好きー!ヽ(=´▽`=)ノ

色は、ダラガブレッドにしてみました。
ズボンだけスートブラックです。

私はシャアになるぅううううヽ(`Д´)ノ
というわけではないんですが、青と迷った結果、赤にして
みた次第です。

クラフター&ギャザラー装備は、色を変えられるのが
魅力的ですね!

と、あと残るは、鍛冶・甲冑・調理となりました…
戦闘ジョブやりながらなので若干ゆっくりにはなりますが、
楽しんでいきたいと思います。


あと、昨日はおるちゃんのハイドラ戦のお手伝いにいきました。

昨日の主催さんは、初見の盾さんだったみたいで、
苦戦しましたが、なんとか勝つことができました。

あ、あと、誤解を与えてしまったのでは?と思うのですが、
決して怒ってるわけではなく、ヒーラーの時は全然余裕がないので
あまり喋らないだけなんですよ;;
あと、シャウトもウルダハとかでやってみては?と
アドバイスさせていただきましたが…おっかない人だと
思われてしまっただろうか;;

後から一気に不安になってしまったとです(;´Д`)
でも、まったり系の良い人っぽい感じだったなぁと思います。
人がなかなか集まらないようだったので、お手伝いという
感じでしたが…いや、もうお手伝いになってなかった感が
半端ないです‥

ヒーラーは…苦手です(ノД`)

詩人という温室育ちの私には、ヒーラーや盾という過酷な
ジョブは無理なのでしょうか;;
でもがんばるぅううううう

最近召喚が楽しくて、召喚あげたりしてましたが、

ブレフロで…召喚が2人になった時の、盾とヒーラーの
逃げ方っていったら…もう…ショックでしたね。

その時は、久しぶりにやる戦士と召喚2と初見白のPTだった
んですが…しょっぱなのボスで…戦士が諦めて…
「無理ですー出直してきますー」と言って抜けたあとに
回復ろくにしないクソ白が「ですね、おつかれですー!」
と言って抜けて行きましてね…

まぁ、なんですか?

ブレフロは…召喚2でも勝てるのになんでだと
残されたもう一人の召喚さんと嘆いていたんですが…

何か…白さ…さーーーっぱり回復しないんっすよ。
しかもおせーんですよ、回復が!
私がフィジクかけまくってることにすら気がついてないのでしょうか…
盾もガツガツ食らってるし…ていうか装備大丈夫?
なんかへっぽこ装備じゃなかった?

で、とりあえず、誰か来てくれるかとまっていたら、
別の白さんが入ってくれて、召喚ズの悲劇を聞いてくださって
こう言ってくださいました。

「ブレフロってどういう構成でもいけると思うけどw」

そうなんですよ、まだここは‥‥エンドコンテンツは
ある程度縛りがでるかもしれませんし、
辛くなるところもありますが、ブレフロは、盾がしっかりしてて
ヒーラーがきちんと回復していれば、全然問題ない場所です。
アタッカーは全力で雑魚処理すればいいですし。

で、後から入ってきてくれた戦士さんにも感謝!
このお方、LSメンツのお手伝いできたつもりが
どういうわけかもれてしまったらしく、結局私達と一緒に
やってくださることになったのです。
ルガディンの兄貴、ありがとう!
レベル50のつわものだったけど、手伝ってくれてありがとうw

白のヒューランの兄貴もありがとう!
召喚さんにもありがとう!

あとから揃ったPTはすんなりボスクリアできました。

ね?召喚2人でもクリアできるんだよ?(´∀`)

前にも白でブレフロに行った時に、召喚が悪いっていって
抜けていったナイトがいましたが、私は召喚が2名いること
は問題ないと思いました。
自分でやってみればわかる。
確かに処理に時間がかかります。
でも、決して倒せないわけではない。

倒せなかった時は全部召喚のせいにするのもいかがなものかと
思うのです。
れなぽも苦労したと思います。

前もそうでしたが…暴言や文句を言って抜けていく人が
目立ってきてるように感じます。

悔しいですが、邪険にされてしまうジョブはあるのですね。

楽しくやりたいだけなのになーって思います。

じゃあ、身内でいけよって感じなのでしょうけれどもw

まぁ…いろんな人がいるなーって思ったとです。
でもやっぱり、酷い事言われるとショックですけどね^^;


近接DPSも面白そうですよねー
なんかまったりとやってみたいと思います(´∀`)

拍手[0回]

【日常+育児】いつ選んだものでもそれはきっと最良の選択。

前に進むためには、選択しなくてはならないと私は思うのです。

オタクな日記の中にたまに真面目なことを書いております。
初めましての方、初めまして。
いつもの人たちもこんにちは。

れびこでございます。

かむいこと旦那さんから了承を得たので、
今回は、お子さんが自閉症なんだという方で進路に悩んでいる、
これから進路を考える上でどうしたらいいのだろうと
お考えのお父様・お母様の為に、私達が決めたことを
書いてみようと思います。
そういうことがわからない方やそんな事情知りたくないと
言う方はスルーでお願いします。

最初に言っておきたいのは、

これは私たちの決めたことであって、他のお子さんにそれが
合うかどうかはわかりません
最終的に決めるのは、見てくださっているご両親様であること
を心に止めておいてください。

そして、今、お父様・お母様が考えている選択は、
必ずしも間違いではないということもどうぞお心に止めて
おいていただければと思います。

私達は、ことばの教室の先生にこう言われました。

「今はこう決めた。でも数ヶ月後には違ってくるかもしれない。
でもそれは間違いではないんです。」

だから、今の答えも間違いではない。と私は信じることにしました。
前を向いて行きましょう!
今やっていることは、親の為でもあり、何よりもお子様の為でも
あると思うのです。

さて、私とお子の事情について説明していきましょうか。

私がお子を連れて、ことばの教室に通い始めたのが
お子が3歳の頃でした。幼稚園に上がった時ですね。
幼稚園の先生から、発達障害に詳しいお医者様を紹介していただいたり、
ことばの教室についても教えていただきました。

この教室に連れて行く前は…もうパニックでした。
3歳児健診でことばの面で引っかかり、面談しますと言われて、
私の中ではその面談というのは、何かアドバイスをいただけるもの
かと思っていたんですが、ただテストだけをし、何もアドバイスを
いただけぬまま、「お金を貰える制度があるから」という話だけ
を役所の人に聞かされたのです。
「専門家ではないのですが、自閉症だと思います」という言葉も
聞かされ、もうパニックでした。
アドバイスが欲しいだけだったんです、私は。
どうやったら言葉が増えていくのかとか、そういうのが聞きたかった
だけなんです。なのに、障がいだから…みたいな感じで
ポイっと投げられた感じで終わってしまったのです。
今でもあの辛い日々は覚えています。忘れられるわけがない。

それ以降は、幼稚園の先生に教室とお医者様を紹介していただくまでは
パニックの日々でした。
どういうものなのかもわからぬ状態が続き、誰にもアドバイスを
いただけぬまま、おかしな子供(と言ったら自分の子になんてことを!
と思うかもしれませんが、当時はそう思ってしまっていたのです。
それぐらいパニックでした)と向き合ってきたのです。
他の子どもが普通で、うちの子がおかしいのだと思った日も
続きましたが、教室の先生、お医者様に出会って、色々と考え方が
変わってきましたし、辛い思いだけだったのが、楽しくなってきたんです。

この子はなんで他の子とは違うのだろう
なんで普通ではないのだろう

と悩んでいた時がありましたが、今は

この子はこの子。
よそはよそ、うちはうち。

と思っています。でも世間からの冷たい目はありますけどね^^;

面白いんですよ、うちのお子は(笑)
バカな親ですが、お笑い芸人のようなことやっても笑ってくれますし、
私が歌ってても、一緒に歌ってくれますし、WiiFitやってても
笑ってくれますし。

今は辛いかもしれない。
でもいつかは楽しくなってきますよ。
理解してくれる人がいれば、子供さんも楽しくなってきます。
親も、理解者が増えれば、楽になるんです。

理解者が少ないというのは、やはり辛いことです。
これは健常者・障がい者、関係ありません。
理解してくれる人が…増えてくれるといいなというのは
親の願いでもあるのですが、やはり普通の身からすれば
異常と捉えられてしまうことも多いですよね、悲しいことに。
色々な人がいるので、仕方ないとは思います。
だからこそ、我々が守らねば!とも思うんです。

親が子供の一番の理解者になろう!

これも大事なことだと思っています。
この言葉は、どんな子供であっても言えることだと思います。
健常者・障がい者…ちょっと変わった人、真面目すぎる人…
いろんな人がいますが、どんな子であっても、理解者にならなければ
と思うのです。だって、親でしょう?(´∀`)
一番身近なんですもん。
お父さんもお母さんもおじいちゃんもおばあちゃんも…
お子さん、お孫さんの理解者であってほしいなって思います。


さてさて、話は変わりして、一昨日のこと。
かむい(旦那)とお子の進路について話をしました。

来年小学校です。進路…遅いくらいだと思うのですが、
早くしないとということと、小学校と連絡取り合っていた
のはどうなったのかが気になってきて、頭がもじゃもじゃしてきたので
話をすることにしました。

世間体を気にするならば、普通の小学校。
将来を考えるならば、専門的先生がたくさんいる養護学校。

ということで、昨日の家族会議では、後者を…養護学校にした方が
いいのかなと思った次第です。

まず、ことばの教室の先生・教育委員会の方のご意見を
置いておいての意見…ということで、
着目点と結論に至った理由をざっと書いていきたいと思います。

<着目点>
@学校側の対応・考え方
@生徒たちがイキイキとした生活を送れているかどうか
@自分の子がついていけるかどうか
@自分の子が楽しく生活できるかどうか

<養護学校に決めようと思った理由>
@小学校側の対応が遅かった
@ちょっと生徒への対応が厳しいかなと感じることがあった
@お子が息苦しくなってしまうのでは?
@自立を促す勉強なら、養護の方がきちんと出来ている

あげていくとキリがないのですが、
親としてはそう判断しました。


これだけは言えますが、学校見学は早めに行った方がよいです。
それと、今回私達が経験したように…
教育委員会から「この子は養護学校の方が伸びると思います」と
養護学校を勧められた場合、子供のデータ(この子にはこういう
特徴がありますよという資料)は、小学校の方には届かず、
養護学校に行っているらしいので、教育委員会と親の意見が
違っていた場合は(教育委員会では養護を勧めたけど、親側は普通
学校の特別学級にいれたいとか、普通学級にいれたいとかそういう場合)、
小学校と教育委員会との連携が必要不可欠になるようです。

今回…学校側の対応が遅れたというのは、学校側が、教育委員会
から連絡は受けたけれども、「こういう子がいらっしゃって、
こういう状況で面談したいとのことでした」ということが伝わって
いなくて、「親御さんが面談したい」とだけ伝わったようで、
小学校側はもう面談ならウェルカムですから、状況を知らずして
面談となり、小学校側が混乱した感じですね。
障がいがあるということだけしか伝わっていなくて、
教育委員会の意見は伝わらず、子供がどんな子なのかも学校に
伝わらず、パニックになった…という現状です。

まぁ、最初に伝えるべきことを伝えない教育委員会が悪いんですが…
早めに行動できなかった小学校側にも問題はあるのだと思うし、
双方のやりとりがなっていなくて、親とのやりとりだけになって
いたことに混乱の原因があるのではないかと私は思っています。

そういうわけで、養護学校に入れようかと思っている次第です。

この地域の学校と養護学校の違いについて…
地域の学校は自閉症児に関して、障がい児に関して寛容でした。
ですが、特別学級を担当していた先生がお亡くなりになられ、
その先生が、本当に素晴らしい人で、子供ひとりひとりの
状態などを把握して色々と考えてくださっていた方でしたので、
その方がいなくなったことによって、できなくなってしまった
ことがあったり、まだその先生がやっていらっしゃったことを
小学校側で全把握していないと小学校側の話を聞いて思いました。

恐らく、その方が生きていらっしゃったのならば、
その小学校に決めようと決断していたと思います。


養護学校は、本当に素晴らしい場所でした。
私が小さかったら、ここに通ってもいいなと思えるくらい。
広いです、本当に広い。
でも、地域から離れた場所にあるため、地域の人との交流
はあまりないように感じます。
障がいに関する知識を持った先生がたくさんいらっしゃるのと
4人のクラスで2人の先生がつくので、安心感があります。
食堂も広く、生徒一人ひとりの苦手な食べ物に関しても
無理矢理食べさせるということはなく、自分から食べてみようかな?
という気持ちにさせるようにして、食べられない時は食べられない
で、対応してくれるという感じでした。
何よりも、子どもたちもとてもいきいきとしていたというのが
一番だと思います。

養護学校に通う子の中では、うちのお子のような子もいれば
それ以上に喋ることができる子や、本当にこの子は
障がいを持った子なの?っていう子もいますし、
酷い子だと、運動の最中に倒れる子もいますし、音が苦手
だから、耳に音を防ぐものをつけている子もいました。
もちろん、ダウン症の子たちもいましたし、本当に
いろんな子がいました。

本当に障がいを持った子なの?という子は、私達がいくと
じゃんけんしよう!って笑顔で寄ってきてくれたんですね。
じゃんけんして帰ってきましたが、本当に笑顔で楽しんでる
感じでした。
きちんと挨拶もできるし、本当に良い子たちでした。

だから、うちのお子もここにいることは、同じような子も
いるし、健常者のいじめのようないじめはないなと…
思ったのです。

養護学校に通っている子たちは、誰よりも純粋でがんばりやさん
だと思いました。

最初は、戸惑いました。
感情が高ぶると叩いたりということはうちのお子にもありますが、
それをする子はうちのお子だけではないはずです。
物を投げたり暴れたり…それを止めることが出来ない子も
いるかもしれない。
それを見た時に、うちのお子もそれを学んでしまったら…
と不安になったのです。

でも、その不安は今はもうないです。
そういうのはいずれ落ち着いてくるという話を聞きました。
お子がそうなる保証はないですが、そこを教えていけば
良いのだと思ったのです。
その為にも、それを教えることのできる学校を選ぶべきでは
ないかと思ったのです。


私達はいずれ死ぬわけです。
それがいつかはわかりません。
でも、お子はそれでも生きなければなりません。
そう考えた時に、自立を目指す為には、専門の先生がいて、
お子を理解してくれる人がいる場所にいたほうがいいのでは
と思うのです。

と、いうわけで、長々と語りましたが、私たちは
そう決断しました。


私達のように悩んでいる親御さんはいらっしゃるでしょう。
もしかすると、育児に参加してくれないお父さんも
いらっしゃるかもしれませんし、1人で抱えて混乱している
方もいらっしゃるかも。

少しでも参考になれば…と思います。
私は、私達は、お子の為に2人で話して決めました。
お子と向き合っていかなければならないのです。


それと、お子が苦しいなと思っていると判断した場合は
多少時間はかかりますが、学校をかえることもできるので
その時その時で考えていくといいのではないかな?と
思います。
私達もそうしていこうと思っています。


自分の気持ちを楽にするには、どうしたらよいのか。
それは自分が知っていることです。
少しでもわかっていただけるように、私も頑張っていこうと
思っています。

今回は決断編でした。
また何かあったら、書いていこうと思っています。


乱文ではありましたが、ここまで読んでくださった方に
感謝致します。


私はゲーマーではありますが、色々と考えながら生きています。
ただのゲーマーじゃあないんだぜ!ってことで、
ご理解いただければと思います(笑)


それでは、また!

拍手[0回]

カウンター

昔のブログも含めて、合計来場者数は
なのよっ!

プロフィール

HN:
レイビィ
性別:
非公開
職業:
詩人
趣味:
TVゲーム・オンラインゲーム・カラオケなどなど
自己紹介:
名前⇒レイビィ
装備⇒眼鏡・ジャージ・デコバンド
呼ばれ方⇒闇王様・れびさん・れびこさん・レイさん

現在新生FF14をプレイ中!

メインジョブ→吟遊詩人(のつもり)
メインクラフター→鍛冶(多分)

いろいろなクラスに手を出しています!

いろんなオフゲーに手を出す日々です。
モンハンとかもやってました。
詳しくはこちらを→http://twpf.jp/RabyUaDuibhne
御覧ください。ツイッターのプロフィールになりやす!


当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

blogram.jpとかいうのに登録してみました。
ぽちっと押すと投票できます。
blogram投票ボタン
よろしくどうぞー('Д')

こっそり応援リンク。


ぽん吉さんのサイトです!
イラストが力があってカッコよいです(*´Д`*)
ぽん吉のモキュッとヴァナ日記

Mikanさんのサイトです!
ネタ画像がとってもステキ(*´Д`*)
箱詰めMikanのエオルゼア放浪記

最新CM

[01/28 スマホからオルランド]
[11/05 スマホからオルランド]
[10/31 スマホからオルランド]
[09/14 名無し様]
[09/11 オルランド]

バーコード

Copyright ©  -- 零式ロケット --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]