こんにちは、れびこです。
この間ライトニングイベが始まりまして、
すっげー人が多くて、れなぽさんと一緒にブリザラやって
ようやくポイントもらえるみたいな…そんな感じで
ちょこっとだけ進めていました。
その時に気がついたのですが…
よくほかの人の装備をちらっと見ると、
装備の左下に変なマークついたりしていませんか?
↑これはれなぽさんの装備をちら見した時のやつなのですが、
各装備の左下に黄色い?ので丸っていうか四角っていうか
微妙なマークが付いているのがわかりますでしょうか?
これって一体何の意味が?
…って「が」が若干横にはみ出ていますが、きにするな;
BINDという意味なのでしょうか?
よくわからないまま今に至るわけですが…
特に気にする必要もないのかもしれないんですけど、
謎でね…こういうどうでもいいことって気になってくるんですよね!
と、ずっともじゃもじゃとしていたわけであります。
教えて!えらいひとーーー!!
さて、昨日のお話でも。
昨日は昨日で、まったりと鍛冶上げたり、
ワンダラーいってみたりしました。
とりあえず、白用でDL装備(カウルだよね)を
取っておこうと思って、もっちゃもっちゃしてたんですが、
白でワンダラーを野良で1回行ったのですが…
しんどいですね;:
メンバーがナイト・召喚・竜・白だったんです。
なんか盾の人が突っ込んでいくのはいいんですが、
柔らかいのと…周りみていないのか、ストーカーに突っ込まれて
死ぬわ死ぬわ…
もうカオスでした…
ボストンベリでも全滅数回するわで…
いや、これ私が悪いの?って思ってしまったのですが(AFでしたし)
でも、PTメンツのことを何も気にかけないで突っ込んでいく
っていうのはやっぱおかしくないかな?って思うわけですよ。
白って、MP自己回復する手段は…何もしないってことでしか
回復しませんので(アイテム使うのは覗いて)
詩人いないPTの時は無理できないんですよね…
なのに突っ込んでいって、自分で死ぬとか…
範囲攻撃の火力がないPTなのに(アタッカーは召喚と竜さん)
突っ込んでいくのはちょっと厳しいっす;
ましてやまだAFあがりなのに;
これはまだまだ動きを研究しなきゃと思ってしまったとです。
その後、たまたまFCメンバーでもある、
ふじさん・れなぽ・おるちゃんとワンダラーにいくことになったので、
白で参加させてもらって、いろいろとやってみたのですが、
やっぱりすんなりと行きました。
そこで考えました。
何が違うのか!
…れなぽの暴走的火力
…ふじさんが固い
…おるちゃんの判断力
この3つが違うのだなと思いました。
あとは我々の慣れっぷりと、長年つちかった絆?(笑)
そうか…やっぱり野良だとヒーラーでいくのしんどいな。
ていうか、ヒーラー自体がしんどいな…
盾がしぬとヒーラーのせいとか言われてるせいで、
半端ないプレッシャーがくるんだよね…
あとはアタッカー死んだ時の処理をどうするかとかの判断とか
…ね。
…動きの勉強しなきゃですな(;´Д`)
[0回]