忍者ブログ

零式ロケット

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Oh…TV…!!

どうもこんばんは、れびこです。

FF14に興味を持ってくれた方、本当にありがとうございます。
私の拙い文章でも興味を持っていただけて嬉しいです、ハイ。

ちなみに、これは個人的意見ですので、
面白い!と私は思うのですが、プレイされる方によって感じ方は
違います。なので、私の意見を鵜呑みにせず、ご自分でオープンβを
プレイなさって確認してみてはいかがでしょうか?
むしろそちらをオススメします。
FF14はFF11や他のゲームとは違う仕様があります。
受け入れられないことも多数出てくることもあるかと思います。
月額課金制です。
お金がかかってきますので、とりあえず、無料のテスト期間の時にでも
プレイしてみて、自分に合うなぁとか面白いなぁって思ったら
プレイされてみてはいかがかな?と思った次第でございます。

って書くとスクエニさんの回し者か、お前は!!って
思われますが、まったく関係ございません!
一般ユーザーですので、苦情とかはご勘弁くださいまし!


さて、それとは別の話になりますが、
TVとHDDを注文していたんですが、そのお店からメールがきました。
お盆明けくらいにTVが届きそうです!

ヤッター!ヾ(*ΦωΦ)ノ

これで、きっと点滅するモニタ人生から安定したモニタ人生へ
変わってくれるに違いないヨ!!ヾ(*ΦωΦ)ノ 


何気にまだブラウン管のうちのテレビ…
しかもまだまだ現役…(ちょっとたまに赤い色が出てくるんだけれども)
このテレビはうちのお子専用(DVD用)になることになりました。

今PS3とかで使用しているモニタは私のPC用にカムバックしてくれるので…これで点滅がなくなってくれるといいなぁと思っています。


これで点滅したら…原因は他にアリってことですもんね(;´∀`)


とりあえず、お盆は実家に帰省いたします。
3日間だけの滞在となります。
15日には帰ってくるので、それまでブログはお休みになるかと思いますが
宜しくお願いします!


暑い日が続きますが、どうぞお体を壊さぬようにお気をつけください。


ではでは!おやすみなさい!

拍手[0回]

PR

【FF14】旧と新生と

もう8月ですね、こんばんは、れびこです。

さてさて!
8月に入りましたので、よしPのプロデューサーレターだのが
出てくるし、オープンβとかも間近!
そして、発売日も近くなってきた新生FF14です。
wktkがとまりません!!

先ほど、れなぽから

FF14って不評だったの?
なんで作りなおしになったの?

というコメントをいただきました。


旧を知る私としては…もうね…何というか…複雑な思いなんですが。

詳しくはヤフー知恵袋のこの記事を見ていただければと思います。


旧14は、初めは期待感からプレイしました。
当時ハイスペックであったPCをしなたそとふじさんに組んでいただき
私も参加しました。
グラフィックは綺麗なんです。
でも、なんか背景が同じに見えるんですよね。
あれ?おかしいな?さっきここ通らなかったっけ?という感じになっていました。

最初は楽しくプレイしていたのですが…
次第に…これって面白いのだろうか?と疑問が出てきます。
やることといったら、合成・素材集め・戦闘・NM狩り…
戦闘もなんか地味な感じで…合成もどうやったらHQができるのかとか
全然わからず…次第にやることが作業になってしまっていました。
装備に関しても、どのレベルの防具でも装備することができていました。
自分より高いレベルの防具も装備できて、なんかきせかえゲームみたいな
感じに…まぁ、きせかえゲーム嫌いじゃあないけど。

飽きがくるという感じ。
レベル上げもしんどかった…疲労度とかなにそれって感じだった。

ちょっとリアルで体調もおかしかったし、お子のこともあったので
うあーってなっていた所に課金がきました。

課金前に私は旧14をやめました。
このゲームにお金を払うことができないと思ったからですね。
でも気にはなっていたんです。FF好きだから。
また皆と遊びたいなって思っていたから。

プロデューサーが田中PからよしPに変わっていて、
よしPがすげー頑張ったんだろうな…なんかこの間のβの時に
思ったけれども、本当にガラッと変わっていてビックリしたんです。

βのキャラはワイプ(削除)されてしまうんですけれども、
レベル上げたり、合成してみたり、インスタンスダンジョン(通称ID)
に参加してみたり、メインクエストを進めてみたりと
前と全然違っていて、楽しくなってるということに気が付きました。

装備もカッコイイのがあったり、ごっついのがあったり、
ネタだろ?的なものがあったり、サブリガも健在だったりで
ワクワク状態であります。

これは私の感想ですので、必ずしもこれを読んでくださっている方に
合うかどうかはわからないですが…

個人的には、
FF11よりは気軽にできるきがする。
NMがいない代わりに、強い敵と戦えるコンテンツは増えるであろう。
ジョブも増えてくるとは思う。
どのクラスもどのジョブもそれぞれの役割があり、魅力がある。

とか語るとキリがないんですが…
ソロでコツコツな人も楽しめると思います。
まぁ、チャットはしなきゃいけない状況が出てきますけれども
(挨拶とかそういうの)

ちなみに、旧と新生でガラッと変わったところはたくさんあります。
マップもそうですし、クエストもそう。
旧14のことをちらっと話すこともありますが、基本旧14をプレイして
いない人でも問題なしな内容です。

興味がございましたら、是非オープンβをプレイなさってはいかがでしょうか?
そこでやっていけそうならばプレイされてみるのもよいかもしれません。


さて、前回、新生FF14のベンチマークソフトのお話をしましたが、
ルガディンだけキャラ作ってなかったヨ…
ということで作ってみたよ!!





ど、どうだろうか?
ルガディンって、やっぱFF11の時のガルカ的な位置に
いるとおもうんだけれども、まさか、ルガ♀が出るとは
思っていなくて…

前にかおりたんが言っていたけど、ルガディン女は…
見慣れることができないって…

私も…見慣れることが…できな…あれ?
大丈夫じゃね?いけるんじゃね?

と思って頑張ってみたけれども、やっぱり見慣れることは
できませんでしたorz

美人に作ってみたつもりですが、どうでしょうか!


それでは、私は今日はもう寝たいと思います!
皆さん、おやすみなさい。

拍手[0回]

【FF14】キャラクリベンチきたーよ!

どうもこんにちは、れびこです。

FF14のキャラクリベンチがついにきましたね!

そして、8月っすね!!
オープンβ、アーリーアクセス、そして発売日!!と
だんだんと近づいて参りました!O(≧▽≦)O 


ディスプレイは相変わらず調子が悪いのですが、
昨日は点滅の回数が…まぁ、多いことには変わらないんですが、
若干回数減ってきたし、見れないわけではなかったので
ベンチをDLしてきて、キャラをいろいろと作成してみました。

(はよこい、ビエラちゃんよ!お前が来ればディスプレイはLGになる!)


で、今も何とか点滅が少ないのでブログを更新しているわけですが。


新生14でも私はきっとミコッテでいくと思うんですね。
11ではミスラだったので、愛着が湧いちゃってるんですよ^^;
だが、他のキャラも見てみたいんだよ!!ってことで
作成しました。


画像がありますゆえ、折りたたみます。
(スマホからご覧の方はそのままみれるかと思いますが、画像ちっさいです、はい。)




拍手[0回]

【PC】さようならモニタさま

腰痛なう!!なれびこです、こんにちは。
ぎっくり腰っぽい感じで、右側がこなかったことだけが救いです。

さて、パソコンのことですが、
画面点滅の原因が判明しました。
SONYのモニタがイカレてたw(笑)
もう点滅が激しくて、ネット見ることもできず、現在ケータイからの書き込みになります。

結局、うちのテレビもそろそろブラウン管卒業しようってことになりまして、新しいテレビを買って、今PS3とwiiUで使用している画面(LG)をパソコンディスプレイとして復活させようと思います。

現在注文中なので、しばらく時間かかりそうです。

で、この間、モニタの話してたんですが、何を勘違いしたのかLGをHGって打ってましてですね....
ど、どこのレイザーラモンだよ!!!ってかむいからツッコミをいただきまして....

....疲れてんだよ、きっと(笑)

ずっとHGって打ってたよ
恥ずかしいよ、バカ!!!www


と赤面しておるわけですが、本当に許してくださいwww


テレビが届く間、ブログを更新することが出来ませんが宜しくお願いします。

拍手[0回]

【PCと】夏だから。【紅茶のお話】

こんばんは、れびこです。

PCの方はですね…今朝起動したら、
ディスプレイの電源入らなくなりましたwww

おっかしいなぁああああ???('д')

と思いながら、ディスプレイの電源ケーブルを差しなおしていたら、
電源入りました。うつりました。


もしかすると、ディスプレイ点滅の原因は
電源ケーブル(モニタの)か、もしくは、接触部分かな?と
勝手に予測。

もう少し様子を見たいと思います。

ほ、本当になんなのこの子!!

フリーズ関連は、メモリのお掃除でなんとかフリーズらなくなったし、結構快適になりました。
点滅の件に関しては、まだはっきりとはしてませんが、電源関連かなと思っております。
本当になんとかしたいです、ハイ。


S○NY製品とBUF○ALO製品はもう買いません、絶対。
前者は、結構対応悪いし(人にもよるのかな?)…後者は壊れやすい。


さてさて、話はがらっとかわりますが!
私、昔から紅茶が大好きで、いろんな紅茶を飲んでいるのですが、紅茶んまーい!

個人的に紅茶の専門店で好きなのはLUPICIAさんなのですが、本当にオススメ。
実家に帰ると必ずこのお店に寄って紅茶を買ってくるぐらい好きなんです。
こっちでは専門店がないので…オンラインで購入しています。
先月このLUPICIAさんで夏の福袋を販売することになったらしく、初めてその福袋を買いました。5000円で10000円ちょい分の紅茶が入ってくるというお得な福袋だったのですが、
その中に入っていた紅茶を夏だからアイスティーにして飲むことにしたんですね。

いやぁ…今までアイスティーなんて好きじゃなかったんですが、
美味しいんです(*´Д`*)

前回はジュンパナ・アッパーというダージリンのアイスティーを
今回はチャムラジというニルギリのアイスティーを飲みました。

ダージリンは苦味・渋みが出るお茶なので、苦いのとか渋いのが苦手な方にはオススメできませんが、そういうのが好きな方には向いているかと思います。
ジュンパナは、よくスーパーとかで売っているダージリンよりも苦味と渋みが強い気がしました。だけれども、すごく深みがあり、深みの中に爽やかさもあるので、これをホットで飲んでみたいなぁとか思ったんですが、残念ながらすべてアイスティーで飲ませて頂きました。

かむいは好きだったみたいです。
私は後半になって良さがわかった感じでしたが(;´Д`)

次に私オススメのチャムラジです!
苦いの苦手なんだーって人にオススメの紅茶の一つでもあるニルギリですが、苦味と渋みがダージリンほど感じられませんでした、私には。(かむいは若干苦いって言っていたんですが…なんでだろうか?ニルギリはかむいも好きなんだけれども)
チャムラジは、若干ハーブティーのような味が感じられたのですが、それがとても爽やかな感じを醸しだしてくれていて、夏にピッタリだなぁと思いました。
さっぱりしています。

私は紅茶は何も入れずにストレートで頂くので、
ミルクにあうんじゃあないだろうかとかはアドバイスできなくてごめんなさい。
私もあまり詳しい方ではないので、アドバイスとかはできず、個人的な意見になりますがお許しを。
ニルギリという紅茶に関しては、個人的に…ミルクティーでもいける気がします。
ダージリンはミルク入れないほうがいいかと。
私は朝に飲むにはぴったりだと思いますが、ミルクはいれないなぁ(笑)

で、どちらにも言えるのは…ケーキやクッキーなどと合うということでしょうか!
いや本当に、こればっかりは美味しいわけですよ。
美味しいケーキと美味しい紅茶の組み合わせとか最高ですよ(´∇`)

また美味しい紅茶を頂く機会がありましたら、書いていこうかなとか思っています。
…高確率で三日坊主になってます、本当にすみません;

拍手[0回]

カウンター

昔のブログも含めて、合計来場者数は
なのよっ!

プロフィール

HN:
レイビィ
性別:
非公開
職業:
詩人
趣味:
TVゲーム・オンラインゲーム・カラオケなどなど
自己紹介:
名前⇒レイビィ
装備⇒眼鏡・ジャージ・デコバンド
呼ばれ方⇒闇王様・れびさん・れびこさん・レイさん

現在新生FF14をプレイ中!

メインジョブ→吟遊詩人(のつもり)
メインクラフター→鍛冶(多分)

いろいろなクラスに手を出しています!

いろんなオフゲーに手を出す日々です。
モンハンとかもやってました。
詳しくはこちらを→http://twpf.jp/RabyUaDuibhne
御覧ください。ツイッターのプロフィールになりやす!


当ブログに記載されている会社名・製品名・システム名などは、
各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2010 - 2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

blogram.jpとかいうのに登録してみました。
ぽちっと押すと投票できます。
blogram投票ボタン
よろしくどうぞー('Д')

こっそり応援リンク。


ぽん吉さんのサイトです!
イラストが力があってカッコよいです(*´Д`*)
ぽん吉のモキュッとヴァナ日記

Mikanさんのサイトです!
ネタ画像がとってもステキ(*´Д`*)
箱詰めMikanのエオルゼア放浪記

最新CM

[01/28 スマホからオルランド]
[11/05 スマホからオルランド]
[10/31 スマホからオルランド]
[09/14 名無し様]
[09/11 オルランド]

バーコード

Copyright ©  -- 零式ロケット --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]